1. HOME
  2. シダックスのコラム
  3. 健食インフォ
  4. 期限表示を正しく理解して、食品ロスを減らそう!

期限表示を正しく理解して、食品ロスを減らそう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
期限表示を正しく理解して、食品ロスを減らそう!

消費期限と賞味期限の違いを正しく理解すれば、食べられるのに捨ててしまう食品を減らすことができます 。ご家庭でできる取り組みです!

期限表示を正しく理解して、食品ロスを減らそう! ※食品ロス: 本来食べられるのに捨てられてしまう食品のこと  ________________________________________ 【食品の期限表示: 消費期限と賞味期限】 	意味	表示がされている食品例 消費期限	過ぎたら食べない方がよい期限 	弁当、サンドイッチ、惣菜など  賞味期限	おいしく食べることができる期限 	菓子、カップ麺、缶詰など  Google スプレッドシートにエクスポート Point! 家庭からの食品ロスを減らすために、食品の期限表示(消費期限、賞味期限)について正しく理解し、食品ロスの削減に役立てましょう. ________________________________________ 参照: 消費期限と賞味期限(農林水産省)  SHIDAX 未来の子供たちのために © 2025 シダックス栄養士会 ヘルシーメモ No.2510


  • このエントリーをはてなブックマークに追加