1. HOME
  2. シダックスのコラム
  3. あした健康塾
  4. 骨粗しょう症予防で元気いきいき!

骨粗しょう症予防で元気いきいき!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
骨粗しょう症予防で元気いきいき!
80代では2人に1人と言われている「骨粗しょう症」。骨の健康について考えてみましょう!手軽にカルシウムやたんぱく質を摂れる「しらすのせトースト」のレシピや、腕の筋肉を鍛えるトレーニングなどもご紹介! 

骨粗しょう症予防で元気いきいき! 「骨粗しょう症」とは骨量(骨密度)の減少や、骨の質が低下することで骨がもろくなり、骨折しやすくなる病気です。 80代は2人に1人が骨粗しょう症と言われています。  高齢期では、骨折をきっかけに寝たきりになったり、介護度があがってしまうこともあります。 10月8日は「骨と関節の日」です。骨の健康について考えてみませんか? ☑ カルシウムとビタミンDを積極的に摂りましょう 骨粗しょう症の予防 •	☑ 痩せている人は特に骨折するリスクが高いため、適正体重を維持しましょう •	☑ ウオーキングなど日常的に運動を取り入れ体を動かしましょう •	☑ 転倒に注意しましょう •	☑ 腰や背中が痛い、身長が縮んだような気がするときは一度受診しましょう •	☑ 骨粗しょう症と診断されたら骨折を防ぐため治療を開始しましょう クイズ カルシウムの吸収を助けるために積極的に摂りたいビタミンD。ビタミンDを多く含む食材は次のうちどれでしょうか。 ①鮭 ②舞茸 ③きくらげ
いきいき元気食 「しらすのせトースト」 不足しがちな「カルシウム」や「たんぱく質」を補給できる簡単で食べやすいレシピをご紹介 食パンにしらすとチーズをのせてトーストすると手軽にカルシウムUPになります!しらすは和食のイメージがありますが、チーズやパンとの相性も抜群! 【手順】  1.食パンにマヨネーズを塗り、しらすとスライスチーズをのせる。 2.トーストで焦げ目がつくまで焼き、青のりをかける 食べやすいポイント 手づかみで食べられるため、片麻痺で利き手が不自由な方や食具を上手に使えない方にもおすすめ。口が開けにくい方は食パンを4~6等分に小さめにカットしてから調理すると、食べやすくなります。 筋力トレーニング「腕上げ下げ運動」 腕の筋肉を鍛えるトレーニングです。 基本の動き 手を肩の高さにまっすぐ上げて上げ下げを8回行う。 基本の動きが「きつい」方 手先を肩にのせてまわしましょう ※手の長さを短くすると手の重さが軽くなります 基本の動きが「軽い」方 ①両手にペットボトルを持って行いましょう ②手を上げた状態で前まわし4回、後ろ回し4回を1セットに、4セット行いましょう 運動は無理なく行いましょう。
クイズの答え・・・①②③すべて ビタミンDは魚やきのこ類に多く含まれます。骨の健康のためには、カルシウムやビタミンDを積極的にとりましょう。また、食生活の基本として、主食(ごはん)、主菜(肉、魚、卵、牛乳・乳製品)、副菜(野菜、きのこ、海藻類)を揃えた食事をして、適正体重を維持しましょう。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加