- トップ
- 企業情報
- For Employee
- シダックス栄養士会
シダックス栄養士会


What’s シダックス栄養士会!?
- シダックス栄養士会とは
- シダックスで働く管理栄養士・栄養士で組織された「シダックス栄養士会」。
マザーフードの伝道師として「母親が我が子に接するようにお客様に接する」をモットーに、日々さまざまな活動を行っています。

- 目的
-
- ・「やりがい」と「自信」をもった栄養士の育成
- ・栄養士の「知識」「専門性」の向上
- ・自信と誇りを持って業務をおこなうための体制作り
- 設立
- 1992年
- 所属人数
- 約2700名※2019年4月現在

メンバーの日常
約2700名が所属のシダックス栄養士会。
メンバーは普段、さまざまな職場で活躍しています。
(例)・保育園 ・幼稚園 ・学校給食 ・学生食堂
・企業 ・病院 ・シルバー施設 ・スペシャリティーレストラン ・アスリート施設 等
業務内容は専門的かつ、多岐にわたります!
- ・食事規約に基づいた献立作成
- ・提供料理の栄養管理
- ・調理工程における衛生管理
- ・提供料理の品質管理
- ・食育や健康キャンペーンの開催等

総会・部会で知識・技術を向上
知識や技術向上のための取り組みとして「シダックス栄養士会全国総会」の開催や「専門部会」の活動を行っています。
- シダックス栄養士会全国総会
-
- ・開催:年1回
- ・内容:全国の管理栄養士・栄養士が集まって1年間の活動、研究の成果を発表。同時に栄養士間の交流を深めます。
ここで発表された研究内容は、日本栄養改善学会学術総会で発表するなど社外への発信もしています。
- 専門部会
-
- ・目的:地域及び職域を超えた栄養士が、交流を通して、相互理解を深め、自らの知識・スキルの深堀りを目的に活動を行っています。
- 専門部会例
- 「スポーツ栄養部会」「高齢者食部会」「保育食部会」「ジュニアライフサポート部会」「健康サポート部会」

メンバー同士の交流も
日々、業務をしている現場には栄養士がひとりだけだったとしも、決して孤独ではなく、いつでも相談できる仲間がシダックスにはいます。
- 支店栄養士会活動
-
- ・開催:毎月
- ・目的:シダックス栄養士会所属栄養士の育成や知識の向上
- このような研修会、勉強会は、日々違う現場で業務を行っている栄養士たちが交流し、業務上の悩みや問題を共有、解決する場としても活用されています。また、新たな挑戦事例や、ひとりでは浮かばなかったアイデアなど、様々な情報を収集をすることで業務の幅が広がるチャンスにもなります。
SHIDAX NUTRITIONIST BLOG
シダックス栄養士会ブログ
-
2021.10.13
食育イベントを実施しました~「SDGs食クイズ」編~
-
2021.9.10
夏祭りにモグちゃんと参加しました!
-
2021.8.17
専門部会紹介~スポーツ栄養部会~
-
2021.8.6
食育イベントを実施しました!~紙芝居「モグちゃんのやさいさがし」編~
-
2021.7.26
管理栄養士国家試験合格者レポートを作成しました!
-
2021.6.24
食育イベントを実施しました!~きのこの観察編~
-
2021.6.21
栄養士会リーダー研修会を開催しました!
-
2020.2.7
専門部会紹介 その④ジュニア・ライフサポート部会
-
2020.2.7
専門部会紹介 その③高齢者食部会
-
2020.2.7
専門部会紹介 その②保育食部会
-
2020.2.7
専門部会紹介 その①スポーツ栄養部会
-
2020.2.7
品川区の柔道大会で栄養についてお話しをさせていただきました!
-
2019.9.4
「日本栄養士会雑誌」にシダックスの管理栄養士が紹介されました!
さらに読み込む