1. HOME
  2. シダックスのコラム
  3. 子ども食育
  4. 食育レター「食品ロス」を減らしましょう

食育レター「食品ロス」を減らしましょう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
食育レター「食品ロス」を減らしましょう

10月は食品ロス削減月間です。食品ロスについて知り、家庭でできる食品ロスを減らす工夫を実践してみましょう。
食育レター 10月は食品ロス削減月間/10月30日は食品ロス削減の日 食品ロスを減らしましょう 1.	食品ロスってなあに? まだ食べられるのに捨てられている食べ物のことを「食品ロス」といい、世界で問題となっています。日本では、年間472万トンが廃棄されており、その内の約半数が家庭から出されています(令和4年度推計)。 国民一人あたりに換算すると、約103gの食べ物が毎日捨てられていることになります。 ※参考:おにぎり1個のご飯の量は約110g  2.	食品ロスって何が問題なの? ①食料を大量に生産し、海外から輸入しているのに、捨てている ②ごみの処理に多額のコストがかかる ③可燃ごみとして燃やすことによる環境への負荷 ④食品ロスが発生している一方で、9人に1人の子どもが貧困で食事に困っている 3.	家庭から出る食品ロスってどんなものがあるの? 野菜の皮や茎など、食べられるところまで切って捨ててしまうこと 賞味期限や消費期限が切れるなど未開封のまま食べずに捨ててしまうこと 嫌いなものを残したり、おなかがいっぱいで食べきれなくなったもの 食べ残し100万トン43% 過剰除去33万トン14% 直接廃棄102万トン43% 4.	家庭でできる「食品ロス」を減らす工夫 (1)	買い物のとき ☆買い物前に、食材をチェック ☆必要な分だけ買う ☆すぐ食べるものはてまえどり (商品棚の手前にある商品を選ぶこと) (2)	調理や食事のとき ☆適切に保存する~食べきれない野菜は冷凍や茹でるなどの下処理をしてストックする ☆食材を上手に使い切る~残っておる食材から使う ☆食べきる量を作る ☆作りすぎたらリメイクレシピなどで工夫する (3)	外食の時 ☆食べきれる量を頼むこと 残さず食べて、食品ロスを減らしましょう! 監修:シダックス総合研究所 参照:消費者庁HP「食品ロスについて知る・学ぶ」    農林水産省 政策基本データ「食品ロス及びリサイクルをめぐる情勢〈令和6年7月時点版〉」 政府広報オンラインHP「今日からできる!家庭でできる食品ロス削減」
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加