人日(じんじつ)の節句

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人日(じんじつ)の節句
七草の節句の由来や、七草に込められた願いを知っていますか?1月7日は家族で七草粥を食べよう!

人日(じんじつ)の節句  ~七草の節句~ 1月7日 1月7日は、五節句(ごせっく)のひとつ、「人日の節句」の日です。別名「七草の節句」とも呼ばれています。日本には古くからこの日に、無病息災を願い「七草粥」を食べる風習があります。  五節句とは、日本に古くからある5つのお祝いの日のことを言います。これらの日は、1年の中でも特に大事にされ、お祝いをする習慣があります。 七草粥 七草粥は、春の七草をお粥にしていただきます。お正月のごちそうに疲れた胃や腸をいたわり、不足しがちな青菜をとるという生活の知恵も含まれています。 春の七草は縁起物 せり なずな 別名:ぺんぺん草 ごぎょう 別名:母子草(ははこぐさ) はこべら ほとけのざ すずな すずしろ 1月7日に、家族で七草粥を作って食べてみてはいかがでしょうか。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加