環境への取り組み
ISO14001
ISO14001
地球環境への影響に配慮した社会的使命を果たすために
シダックスグループは2002年2月に環境マネジメントシステムの国際規格である「ISO14001:1996」を取得して以来、食品衛生や廃棄物の抑制・再生利用・減量化、エネルギー使用の合理化による温室効果ガス削減の取り組みなど、積極的な環境活動をおこなってまいりました。国際社会の目標である「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に向け、「シダックスグループ品質環境方針」を見直すと共に、2017年度には「ISO14001:2015」版の認証を取得しました。シダックスグループは、地球環境への影響に配慮した事業活動を推進し、社会的使命を果たしていきます。
- 登録の組織
(2024年3月現在) - 
- シダックス株式会社
 - シダックスコントラクトフードサービス株式会社
 - シダックスフードサービス株式会社
 - エス・ロジックス株式会社
 - シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社
 
 - 認証適用範囲
(2024年3月現在) - 
- <シダックス株式会社>
 - 
- 総務部
 - 法務部
 - 採用教育部
 - 品質管理室
 
 - <シダックスコントラクトフードサービス株式会社>
 - 
- 改革事業推進室
 - 東京支店
 - 営業開発推進
 - 東京支店 住友ツインビル店
 
 - <シダックスフードサービス株式会社>
 - 
- 改革事業推進室
 - 東京支店
 - 営業開発推進
 - 東京支店 東京清風園
 
 - <エス・ロジックス株式会社>
 - 
- 物流・管理部 業務管理課 物流課
 - 食材調達事業部 食材課
 - ドーグ事業部 内販課
 
 - <シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社>
 - 
- 事業推進室
 - 学校給食事業本部
 
 
 - 審査登録範囲
 - 給食サービスにおける経営計画、管理、設計・開発及び提供
 - 審査登録機関
 - ビューローベリタスジャパン株式会社
 - 初回認証日
 - 
ISO 14001:1996、JIS Q 14001:1996 2002年2月27日
ISO 9001:2000、JIS Q 9001:2000 2004年3月29日
 - 規格
 - 
ISO 14001:2015、JIS Q 14001:2015
ISO 9001:2015、JIS Q 9001:2015
 

※シダックスグループが取得したISO14001の認証状のコピーです。
APPROACH
シダックスグループの取り組み
環境にやさしい循環型社会の実現を目指して
環境問題に大切なことは、ひとりひとりが「地球への愛情」を真剣に考えることです。シダックスグループは社会課題解決型企業として、「シダックスグル―プ品質・環境方針」を全社で共有。日々の活動を通して環境問題に取り組んでいます。
 食に始まり食に戻るという「食のリサイクル」もそのひとつ。「エスロジックス」の一括発注と一括配送を実現した一元物流システムを活用して、廃油を配送車の燃料に再利用する実験にも積極的に参加。さらに、輸送の効率化をはかり、CO2排出をできるだけ抑える等、循環型・持続型社会の実現を目指して取り組んでいます。

あらゆる活動の場に、エコを
一元購買システムを利用した環境保護活動も行っています。例えば、一元物流によるCO2の削減や簡易包装による環境負荷の低減を進めています。食の場に限らず、あらゆる場に環境への配慮があってしかるべき。私たちはそう考えています。

身近なことから、確実に始める
全社的な環境保護を行うためには、社員ひとりひとりの意識を高めることが大切です。シダックスグループでは、本社や支店、店舗、施設での総合的な指導・教育体制をとり、生ゴミの排出量を計量、記録。正確な生ゴミ処理、減量への意識付けを実施しています。さらに、電気や水道使用量を削減。少しずつですが、できることから始めています。
