1. HOME
  2. シダックスグループについて
  3. コーポレートニュース
  4. 2025年
  5. 27年間 地域公共交通を支える大新東 運行4路線で Suica等の交通系ICカードの利用を開始 ~キャッシュレス・非接触決済に対応。さらに利便性向上へ~

プレスリリース

2025年3月4日

27年間 地域公共交通を支える大新東
運行4路線で Suica等の交通系ICカードの利用を開始
~キャッシュレス・非接触決済に対応。さらに利便性向上へ~



総合サービス企業 シダックスグループで、全国の民間企業の役員車、および自治体の公用車、デマンドバス等の車両運行を行う大新東株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:森下 哲好、以下、大新東)は、2025年3月24日(月)より順次、京浜急行電鉄本線 金沢文庫駅と大規模分譲マンション「レイディアントシティ横濱ル・グランブルー」とを結ぶ自社運行路線バス(神奈川県横浜市)、千葉県君津市より大新東が受託運行するコミュニティバス(2路線)ならびに君津市デマンドタクシー「きみぴょん号」(千葉県君津市)の4路線において、Suica等の全国相互利用可能な交通系ICカードの利用を開始します



交通系IC乗車サービス端末が装備された、大新東が受託運行する君津市コミュニティバス車内






大新東が受託運行する君津市コミュニティバス


大新東では、1998年に栃木県那須町で初めてコミュニティバスの受託運行を開始して以来、全国各地でコミュニティバスやデマンド交通を、さらには2004年からは神奈川県横浜市で路線バスを運行する等、地域公共交通の維持・継続に努めてきました。昨今、キャッシュレス決済や非接触決済の普及が広がる中、地域内外の利用者様の利便性向上を図るべく、大新東が運行する神奈川県・千葉県の計4路線において、交通系ICカードの利用を開始します。

サービスを導入する路線は以下の通りです。
大新東運行路線バス 金沢文庫駅西口⇔レイディアントシティ横濱間(20044月運行開始)
大新東運行 君津市コミュニティバス2路線(202012月運行開始)人見・大和田・神門(ごうど)線/中島・豊英(とよふさ)
大新東運行 君津市デマンドタクシー(愛称:きみぴょん号) 201310月運行開始)

利用可能な交通系ICカードは、Suica(スイカ)、Kitaca(キタカ)、PASMO(パスモ)、manaca(マナカ)、TOICA(トイカ)、PiTaPa(ピタパ)、ICOCA(イコカ)、はやかけん、nimoca(ニモカ)、SUGOCA(スゴカ)の10種類となります。なお、定期券・回数券等は、従来通り運用していきます。

大新東は、20252月現在、役員車や送迎バス、旅客運送バス等約4,000台、コミュニティバスは、計20自治体(計116台)を担い、車両の運行のみならず保守管理まで一括して担う「安心・安全」の車両運行サ-ビス事業に努めています。「事業を通じて社会課題解決を行う」を掲げるシダックスグループの一員として、未来の子供たちのために、そして地域の公共交通の課題に、車両運行サービスでお手伝いしていきます。


大新東 交通系ICカード利用可能サービス 概要

■対象路線とサービス利用開始時期             
【4月1日(火)開始】      
①大新東運行路線バス京浜急行電鉄本線 金沢文庫駅西口⇔レイディアントシティ横濱間
※当路線は、一部区間にて3月4日(火)より先行提供開始

【3月24日(月)開始】    
②大新東運行 君津市コミュニティバス(2路線)
人見・大和田・神門線(君津市役所発・着)
中島・豊英線(県民の森発~鈴木病院前着)

【3月31日(月)開始】    
③大新東運行 君津市デマンドタクシー(愛称:きみぴょん号)

■利用可能交通系ICカード    計10種類           
Suica(スイカ)、Kitaca(キタカ)、PASMO(パスモ)、manaca(マナカ)、TOICA(トイカ)、
PiTaPa(ピタパ)、ICOCA(イコカ)、はやかけん、nimoca(ニモカ)、SUGOCA(スゴカ)

■備考                
定期券・回数券等は従来通りの取り扱い


大新東 交通系ICカード利用可能対象バス 各路線 概要

①大新東運行路線バス 金沢文庫駅西口~レイディアントシティ横濱間
■運行種別                       
路線バス

■運行開始                       
2004年4月

■運行営業所                   
大新東 レイディアントシティ営業所

■運行路線                       
京浜急行電鉄本線 金沢文庫駅西口⇔レイディアントシティ横濱ル・グランブルー

■運行台数                     
8台(うち1台はEVバスを導入)

■運行本数                       
平日:104往復、土曜日:64往復、日曜日・祝日:60往復




大新東運行路線バス


②大新東運行 君津市コミュニティバス(2路線)
■運行種別                       
コミュニティバス

■運行開始                       
2020年12月

■運行営業所                    
大新東 君津営業所

■運行路線                       
人見・大和田・神門線、中島・豊英線

■運行台数                       
3台

■運行本数                       
39便(土日祝日、年末年始は減便あり)


君津市コミュニティバス



③大新東運行 君津市デマンドタクシー(愛称:きみぴょん号)
■運行種別                       
フルデマンド交通(運行区間内であれば、利用者様の予約状況に応じて運行)

■運行開始                       
2013年10月

■運行営業所                    
大新東 君津デマンド営業所

■運行区間                       
小櫃(おびつ)・上総(かずさ)(久留里、松丘、亀山)地区

■運行台数                       
3台




君津市デマンドタクシー(愛称:きみぴょん号)

※「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です

※「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です

※「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です

※「manaca/マナカ」は、株式会社名古屋交通開発機構および株式会社エムアイシーの登録商標です

※「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です

※「PiTaPa」は、株式会社スルッとKANSAIの登録商標です

※「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です

※「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です

※「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です

※「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です

  • SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALSSUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

27年間 地域公共交通を支える大新東 運行4路線で Suica等の交通系ICカードの利用を開始 ~キャッシュレス・非接触決済に対応。さらに利便性向上へ~.pdf

シダックスグループについて