Recruiting Information
採用情報

メール・SNSでのシェア方法について

メールの場合

①「メールでシェア」ボタンをタップします。
②メーラーが自動で起動されます。
③件名、本文が自動で挿入されています。
 本文の【ここに社員番号を入力】にあなたの社員番号を記入のうえ、件名や本文に修正を加えたい場合は編集をしてください。
④メールの宛先に、お送りしたい相手のメールアドレスを入力のうえ送信してください。

LINEの場合

①「LINEでシェア」ボタンをタップします。
②LINEが自動で起動されます。
③「送信先を選択」より、お送りしたい相手を選択のうえ「転送」を押してください。

X (旧Twitter)の場合

①「X(旧Twitter)でシェア」ボタンをタップします。
②X(旧Twitter)の投稿画面が自動で起動されます。
③ポスト文章が表示されます。
 修正を加えたい場合は編集をしてください。
④「ポストする」ボタンを押して投稿してください。
※特定の方宛に投稿したい場合は、ポスト文章にメンションを追加するか、文章をコピーのうえDM機能で送信してください。

Facebookの場合

①「facebookでシェア」ボタンをタップします。
②facebookの投稿画面が自動で起動されます。
③投稿文を入力してください。
※元々設定されている文章は編集できません。
④投稿先をニュースフィードかストーリーズか選択のうえ投稿してください。
※特定の方宛に投稿したい場合は、投稿文章にメンションを追加するか、文章をコピーのうえMessenger機能で送信してください。

紹介ページに戻る

 

ご家族&お友達に
紹介ページを教えたい方

以下のボタンを押して、ご家族・お友達に役員付き・バス運転サービス士のお仕事を紹介しましょう。
紹介頂いた方の入社確定で、紹介した方は20,000円、紹介された方も10,000円貰えます。

【注意事項】
・インセンティブ支給には応募時に紹介者の「社員番号」が必要となります。ご友人やご家族にシェアする際は併せて「社員番号」もお伝えください。
・ご紹介いただいた方が入社し勤務された翌月(原則)に給与と併せて支給されます。(特別な手続きは不要)

※本ページのボタンからX(旧Twitter)/Facebookで「社員番号」をシェアした場合、不特定多数の方にご自身の所属会社と社員番号が認識されることを予めご理解・ご了承の上ご活用ください。
なお、「社員番号」は応募希望者に(X(旧Twitter)の場合)ダイレクトメッセージ/(Facebookの場合)メッセンジャーで個別に連絡することを推奨します。

 

早速、運転サービス士へ
応募したい方

仕事内容を確認/応募
 

①ご興味があれば、上記【仕事内容を確認/応募】ボタンをクリックしてください。
②「役員車」または「バス」の「Web応募」ボタンをクリックしてください。
※「詳細を見る」から、より具体的な仕事内容の確認も可能です
③応募フォームに基本情報と紹介者情報を入力後、送信し完了です。
※応募後、登録メールアドレスに確認メールが送信されます
④応募する前に話だけでも聞いてみたい方は『カジュアル面談』も受け付けています。
 ご希望の場合はご応募の際に『カジュアル面談を希望する』を選択ください。

【注意事項】
※応募時に紹介者の『社員番号』の記載がないと、『お得なインセンティブ(10,000円)』が自動でプレゼントできません。
※原則、入社月の翌月に支給されます。(特別な手続きは不要)

 

紹介ページに戻る