- 埼玉県北本市の情報
- 人口:66,339人(2017年10月1日現在)
- 総面積:19.82平方km

「こども図書館」には絵本や紙芝居が約30,000冊以上あり、幼児や低学年の子たちでも手に取りやすい低い本棚で、表紙が見える陳列を工夫しています。さらには静かに本を読むだけでなく、大人たちが自分の声で読み聞かせをして、豊かな言葉を子どもたちに聞かせることを大事にしています。「パパやママ、おじいちゃんやおばあちゃんが、絵本を読んで聞かせる声や、わらべうたを歌っている声がたくさん聞こえる図書館でありたい。読んでほしい本があったら、私たちにもどんどん声をかけてねと子どもたちに伝え、スタッフ全員で実践しています」(こども図書館館長 加藤阿津子)。

「保護者向けのベビーマッサージ講座や、歯磨き講座、ヨガ講座を企画したり、家庭児童相談員による育児相談や、シダックスの栄養士による栄養相談も行い、保護者の方々にも子育てのことを一人で悩まず、相談しあったり、気分転換してもらえる場所でありたいと思っています」(児童館副館長 古田由美子)。

児童館の副館長、吉田由美子は、館内で遊ぶ子どもたちに積極的に声をかけていきます。クライミングができた子には「できたね!」、レゴやマグネットで何かをつくった子には「上手!」。危険な遊び方には「やめなさい」と本気で注意します。子どもたちも「できたよ!見て」と呼びにきたり、だんだんと関わりが生まれていきます。受験を終えた中学生が「受かったよ」と報告にやってきてくれたこともありました。「親でも先生でもない大人との関わりが、子どもたちの心の支えになれたら嬉しい。そして大人になったとき、自分の子どもをここに連れてきてほしいです」。立派な施設さえあれば、子育て支援になるわけでありません。目の前の子どもたちとの一瞬一瞬に大事に関わる人の仕事で、北本を日本一の子育て応援都市にしていきたいと思います。
